![]() |
![]() |
「遺品」は故人の生きた証であり思い出です。
心を込めたスタッフがご遺族様の「懸け橋」になります!
残されたご家族様にとって、故人様の遺品整理をするのは精神的・体力的にもとても厳しくつらい作業です。遺品整理は故人様の天国へのお引越しのお手伝いです。クリーンメイトでは、ご遺族の負担をできる限り軽減するためのお手伝いをしております。故人様が愛用されていた品々を単に処分するのではなく新たな命を吹き込み海外にてリユース・リサイクルすることで、低価格なプランを提供しております。これまでの遺品整理で培ってきた豊富な知識や経験・圧倒するサービスでプロの「遺品整理士」がまごころ込めてお手伝いします。365日お気軽にご相談ください。
遺品整理、特殊清掃および生前整理などの資格を有するスタッフが対応いたします。
遺品整理、特殊清掃および生前整理などのセミナー講師をしています。また、遺品整理においては、実務セミナーも行っています。
部屋の広さ(間取り) | 料金 | 作業人数目安 |
---|---|---|
1K | 35,000円~ | 1名 |
1DK | 60,000円~ | 2名 |
1LDK | 80,000円~ | 3名 |
2DK | 120,000円~ | 3名 |
2LDK | 150,000円~ | 4名 |
3DK | 180,000円~ | 5名 |
3LDK | 200,000円~ | 5名 |
4DK | 230,000円~ | 6名 |
4LDK | 250,000円~ | 6名 |
※お見積りは無料です。
※消費税は別途ご請求となります。
ご依頼の流れは、①お問い合わせ・お見積り依頼>②お見積り訪問・買取査定>③ご契約・打ち合わせ>④作業>⑤ご確認・ご精算となります。
クリーンメイトは、「大阪」「兵庫」「京都」「奈良」「滋賀」「和歌山」と関西エリア一円で遺品整理、特殊清掃、生前整理およびリサイクル品回収・買取、ゴミ屋敷片付け、法人向けサービスなども行っています。また、関東・東海エリアやその他エリアにも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
最近では高齢者の孤独死が年々増加し、それに伴い遺品整理の会社も年々増え続けています。しかし、遺品整理の料金は遺品整理業者によって料金設定や見積りの方法も様々です。初めに安い・格安と謳う会社には要注意です。
しかし遺品整理を行う際、御遺族様は心身疲れ果てている状態です。その弱みに付け込み見積もりの金額より何倍もの金額を請求したり、遺品を不法投棄するなどの悪徳業者が横行しています。
そのような悪徳遺品整理業者に騙されない為に、見積もりを行う際にすぐに仕事を依頼することはせず、他社のサービス内容などを遺品整理業者から見積もり比較検討をし、それから依頼されても遅くないと思います。
よく聞く話では「今日、決めて頂いたければ他社よりも安くします」
今日決めたらなぜ安くなるのですか?それは仕事をただ欲しい会社の常套句だからです。
では何を基準に、どこの遺品整理会社を選べばいいのか?
それは、遺品整理を行う為だけの知識や技術をもった遺品整理士の有資格者の在籍している会社を選べばよいと思います。
ご遺族さまが被害に遭わないように、有資格者のいる整理会社の何社からか見積もりをとることが大切だと思います。
弊社でも有資格者が在籍しております。お見積は無料です、お気軽にご相談下さい。
最近では社会現象ともなり増加傾向にある「孤立死」の防止のために、弊社では「エンディングノート」で、いのちある間の考えを整理し、今後のメッセージとして残すことができ、自分自身のため、さらには、大切な人のためにもなりうるツールとして、クリーンメイトでは「孤立死」にならない社会の絆作りに微力ながら貢献しています。
このエンディングノートにご記入することで、自分達が残された人たちに、託せるもの、日ごろから想っている伝えたい気持ちを整理することにも繋がり、いつか命の終わりが訪れたとき、色々な人達への愛する心・感謝の気持ちを伝えるツールとして皆様にご活用いただければと思います。
「エンディングノート」は、遺品整理業のご依頼が多い老人ホーム・病院・葬儀社・社会福祉協議会・市役所・町内会・老人会・シルバー人材センター・デイサービス等で設置のお願い、お配りすることで、その地域の方々のお役立ちできればと考えております。
弊社では、環境に負荷を与える「一方通行型」の社会から、持続可能な社会を実現するために、廃棄物の発生抑制(Reduce(リデュース)、再使用(Reuse(リユース)、リサイクル(Recycle)の3Rを積極的に行い、物質の循環の輪を途切れさせない「循環型社会」を目指しています。
自然環境の保全
環境への負荷を軽減する仕組み作りと、廃棄物の削減・適正な処理を行うことにより自然環境の保全に努めます。
環境法令・規約の遵守
環境省の定める環境法令・規約に遵守いたします。
資源エネルギーの効率的利用
資源エネルギーの効率的な利用に積極的に取り組み、限りある資源の保全に努めます。
環境に負荷の少ない天然ガス車に随時移行します。
作業スペースにおいて節水・節電をこまめに行います。
ゴミの分別を徹底的に行い、再利用を心がけます。
弊社備品は省エネ商品を積極的に使用します。
植林活動に取り組みCO2の削減に貢献します。